人気記事
他の骨格×キュート


骨格診断ストレート×顔タイプ診断®︎キュート
骨スト×顔タイプキュートは、少し工夫が必要な組み合わせになります。
フォーマルが得意な骨格ストレートさんと、カジュアルで丸みや柔らかさが得意な顔タイプキュートさん。
普段のスタイリングに落とし込むには、どう工夫すれば良いのでしょうか。
骨格ストレートのキュートが守ること
顔タイプに特化したキュートの説明はこちらの記事をご覧ください。
1. 顔周りの曲線
顔タイプキュートさんは曲線顔ですので、お洋服にも曲線のデザインや柄を取り入れることで「似合っている」に結びつきます。
- 袖やデコルテ付近にフリルやリボンがあるトップス
- 丸襟やビックカラー
- レース
- チェック柄
- お花柄
ネックラインについては後述しますが、顔タイプキュートとはいえ骨格ストレートさんなので、Vネックやシャツも着れてしまうのが良い所であり、悩まれる部分です。
2. 甘めカジュアル要素
顔タイプキュートさんは子ども顔なので、基本的にはカジュアルが似合いますが、
骨格ストレートはフォーマルな骨格なのでカジュアルに寄せすぎないよう注意です。
小物(バッグや靴)はカジュアルに、素材やシルエットはフォーマルにするのがオススメです。
3. コントラストをつけない
顔タイプキュートさんは、お顔のパーツが小ぶりで、
同じ曲線子ども顔のアクティブキュートさんに比べてソフトなタイプです。
お顔がソフト=お顔にコントラストがないので、お洋服もコントラストをつけない方が似合います。
- 薄い色
- 上下ワントーン
- 小さめの柄
- 控えめなデザイン
顔タイプキュートの骨格ストレートが気をつけるポイント


0. 骨格ストレートの特徴
骨格ストレートは筋肉・脂肪・骨のうち、筋肉を最も感じる骨格タイプなので全体的に弾力やハリ感があります。
逆に脂肪の柔らかさや骨っぽいイメージは少ないです。
1. 首短い
2. 胸厚い
3. バストトップ高い
4. 腰(ウエスト)高い
5. ヒップトップ高い
上記の特徴を踏まえると、骨格ストレートは上重心であることがわかります。
骨格ストレート×アクティブキュート | SEE
1. 得意な素材感
顔タイプキュートはカジュアル素材が似合うと言われていますが、骨スト×キュートの組み合わせの場合は、骨格ストレートの特徴を優先させるのがベターです。
骨ストはハリ感や艶感、厚みなどのフォーマル素材が得意なので、それに従ってOKです。
- ポリエステルのシャツ
- 厚めコットンワンピース
- サテンスカートやパンツ
2. 首元(ネックライン)
ネックラインも骨格ストレートの特徴が強く反映されます。
顔タイプキュートさんは曲線顔なので、ネックライン含めお顔周りは曲線がベターなのですが、
骨格がストレートでしたらVネックやスクエアネック等も着こなせます。
3. ウエスト位置
ウエスト位置は顔タイプ関係なく骨格ストレートなら、
- ジャストウエスト
- 要ウエストマーク
この2点を押さえておけばOKです!
4. Iラインにまとめる
Iラインを意識して全身コーディネイトを組むのも、全顔タイプ共通です。
曲線顔のキュートさんはスカートを履く方が自然と多いのですが、
スカートのシルエットは特に、Aラインやオーバーシルエットは避けること。
- Iラインのペンシルスカート
- タイトスカート
- マーメイドライン
がオススメです!
骨格ストレート×キュートの芸能人


骨格ストレートで顔タイプキュートの有名人は、柳原可奈子さんです。
王道の骨ストキュートさんで、いつも上重心のバランスを取るために首回りはスッキリ見せておられるイメージです。
情報番組のキャストをされている時は、顔タイプキュートの親しみやすさと、骨格ストレートの安定感が上手く組み合わさって、軽々しくないけど刺々しさもない絶妙なキャラクターだなと思いながら拝見しています。
キュート×ストレート=儚い×ゴージャスさ
カジュアルで柔らかい印象の顔タイプキュートと、フォーマルで厚みとハリのある骨格ストレート。
お顔と骨格のギャップがむしろ魅力で、儚さとゴージャスさがタッグを組むなんて、他の顔タイプと骨格の組み合わせには絶対に真似できない孤高の存在です♡